トイレの水漏れ修理

花見川区の住宅街の一戸建てにて、トイレの水漏れ修理

花見川区にお住いのお客様より「トイレの水漏れで困っている」というご連絡をいただきました。

お話によると、トイレと床の間から水漏れしていて止まる様子がなく、すぐに解決欲しいということでした。
水漏れがひどくなるといけないのですぐにお客様のお宅へ伺いました。

お客様のお宅は閑静な住宅街にある一戸建てで、労せずしてすぐに見つけることができました。
お邪魔してトイレを拝見させてもらうとお客様が言うように水漏れが見られました。
詳しく調べてみると、排水管と便器をつなぐフランジパテが劣化していて水がつたって漏れていることがわかりました。
この事をお客様にお話して、見積もりをお出しして納得していただいた後に作業へ移りました。

元栓を閉めた後にトイレのタンクやトイレ内の水を排水し、各所のナットなどを外してフランジパテを交換しました。
その後、もとのように組み立てて作業が完了。ピタリと水漏れがおさまりました。お客さまからお礼の言葉をいただきました。
トイレの水漏れによって床が腐るなど最悪の事態になる場合もあります。

ほんの少しの水漏れでも放置せず、専門業者に依頼して修理してもらうのがベストです。困りの際はお待ちしております!
ご依頼ありがとうございました。

若葉区にお住いのお客様より洗面台の下部からの水漏れ修理依頼

若葉区にお住いのお客様より水漏れによるトラブルで困っているとご連絡をいただきました。
お電話は奥様からでした。
お話によると、水漏れを起こしているのは洗面台の下の部分で床が水浸しになっているとのこと。
原因がわからないので直してほしいということでした。早速お客様のお宅へお伺いしました。

約30分ほどでお客様のご自宅に到着し、洗面台を見せていただきました。
お電話の通り水漏れしているので原因を探ってみると、排水管のところのパッキンの劣化か排水管自体の劣化で水漏れしている感じでした。
お客様にも見てもらい、もしも配管がダメなら配管の交換が必要なこと、料金などをご説明して、お客様ご了承のうえで作業に取り掛かりました。

まずはパッキンの様子を見ましたが、これは問題がありませんでした。

そこで配管のトラップ管をチェックすると、ほんの少しだけひび割れを起こしていました。
これが原因だとわかり、すぐに用意してきたトラップ管に交換、組み立ててチェックすると水漏れがおさまりました。
お客様もこれを見て安心していました。
洗面台で水漏れが見られる場合、放置しておくと床まで劣化して後々大変になります。
気づいたらすぐに弊社にご連絡ください。
すぐにお客様のご自宅へ伺い修理いたします!

トイレの水の流れが悪い原因はタンクでした

稲毛区にお住まいのお客様から「トイレの水の流れが悪いので、解決してほしい」とのお電話がありました。
ご連絡があったお宅は稲毛区の賃貸マンションで、男性がお一人でお住まいでした。

お客様によると「一人暮らしなので今まで我慢してきたけど、あまりにもトイレの水の流れが悪いのでなおしたい」とのことでした。
すでに大家様には今の状況をご報告済みで、「修理しても構わない」との了承をいただいておられました。

早速トイレの状況を拝見すると、トイレの水の流れはかなり悪く、トイレットペーパーを少し多く使うと流れきらない状態でした。
流れが悪い原因は水道管ではなく、タンクにあると判明しましたので、タンク自体の修理をご提案いたしました。

ご自身は何度も水を流すことで対応されていたようです。
しかしお客様の彼女さんやお友達を家に招いた際、手間をかけさせるのは申し訳なく感じること。
またいずれは修理しなければいけないと思っていた、とのことなので、タンクの修理をご了承くださいました。

早速作業に取り掛かり、タンクの修理をさせていただきました。
作業の終了後トイレの流れを確認していただくと「こんなに流れが良くなるのなら、もっと早くに修理しておけばよかった」と喜びのお言葉をちょうだいしました。

この度はご依頼いただき、本当に有難うございました。

このページの先頭へ